 |
三重県北部いなべ市の農業公園の梅林では、東海地区最大級の梅林があります。
100種類、4000本の梅が咲き乱れる様は圧巻!
鈴鹿山脈をバックに、まだ枯草色の殺風景な山々の中に、春の訪れを感じさせてくれるスポットです。
|
梅まつりの会場へは、道端の”のぼり”が案内してくれます。
そして、こんなお人形が、あちこちに・・・
素朴な手作り感が、微笑ましい!
思わず通り過ぎてから車を停め、カメラに納めました。
車を降りるとすぐ近くで、ホ〜〜ホケキョ!
春のBGMですね・・・・・
公園駐車場はたくさんあります。
AM10:30
まだ人影はまばら。
花は7部〜8部咲き。
雲が多く青空が見えないのが残念です。
|
 |
 |
よく整備されている公園です。
一歩中に入ると、わぁ〜!咲いてる、咲いてる♪
甘い香りが漂って・・・・・・ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
色とりどりの散歩道。
みんな早春の香りを楽しんでいます。
公園を抜けて、振り返ると鈴鹿の山々が顔を出しました。
やはり山がバックに見えるといいですね!
あ〜ぁ・・・・・空が青かったらもっと良かったのに・・・・・
|
 |
 |
少し高台へのぼるだけで、こんなに風景が変わります。
|
 |
 |
そしてさらに上の展望台へ
一気に視界が開けます。
わぉ〜♪♪♪♪♪♪♪♪
|
 |
 |
 |
 |
|
夢中になってシャッターを押していたら・・・・
いつのまにやら連れの3人は、花よりダンゴ!
そういえば、ちょっと小腹がすいてきました。
かめきちも・・・・・はなよりだんごの気分。
休憩所へと坂を下って・・・と。 |
 |
休憩所は中腹の高台にあります。
花を眼下にみながらの展望テラス席。
|
 |
 |
 |
何にしようかな? 今日のお昼は
キツネ山菜そばとふきのとうの天ぷら、唐揚げにたこやきにみたらしと・・・・・・
レストランで食べるより、やっぱこれがいい ♪(^^♪ へへへ ♪(^^♪ |
 |
 |
天気も良くなり、青空が見えてきました。
急な階段を降りて再び梅園へ |
 |
 |
 |
曇りと晴れているのとでは、こんなにも花の色が違うものなのですね! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
今日は、暖かい一日でした。
今年は異常気象で真冬日が少なく、すべての花が早いのかと思いきや、2月末から冬が戻ってきて、ちゃんと季節の帳尻が合ってきているのですね!
ほぼいつも通りの日にちに、梅も咲きました。
まだまだ三寒四温とはいかず、四寒三温と寒い日が多いですが確実に春の息吹が感じられました。
この公園も、これからもっともっと整備され、より魅力的な公園になっていくと思われます。
ぜひ一度足を運んでみては、いかがですか? |
|
|
撮影2020年03月02日 |