ページ: << 1 ... 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 ... 64 >>
ちょっとだけ早く帰ることができたので、犬山城の夜桜を見にいってきました。
一気に満開になりついでに葉まで出てしまったようです。
まだ散ってるはなびらは少なかったけれど、これだけ日中暑くては明日ぐらいから一気に桜吹雪となってしまうんだろうなぁ・・・
この時期の楽しみといったらなんと言っても夜桜見物!。
今日の花見はどちらかといえば、花よりだんご、だんごより???
まだまだ5部咲きで人も少なかったけれど、震えながらたのしんできました。
31日の名古屋城のお堀端の桜は5分咲きでした。
時間が遅かった為、境内に入場はできませんでしたので残念でした。
カラーでもモノトーン風になってしまうので、思い切って白黒モードでとってみました。
ライトアップされた石垣とさくら、都会のいにしえと現代とのはざまを表現できたかな?
市役所側からです
桃の産地、小牧市の篠岡を通りかかると桃の花が満開でした。
ちょうど受粉作業の最中で、お願いして写真を撮らせていただきました。
時間的にいつでもいいというわけではなく、10時から12時までの時間がベストの時間帯とのこと。
「花の間引きしたあとでさみしくてごめんね!」なんて言われて恐縮してしまいました。
こちらこそ、作業を邪魔をしてすみませんでした。
収穫の時にはぜひとも買わせていただきますね!・・・・。
もどりの寒波で一週間前に咲き始めた桜もフリーズしたまま
近所のさくらはまだまだつぼみが固く、かといって高速料金1000円乗り放題の初日では混むだろうし・・・・
NETの開花情報では、この近辺では木曽川堤が7分咲きとの情報。
それならと、遅い決断で出かけてきました。
まず桃太郎神社
まだまだ1分咲き
これじゃ画にならないゃ・・・・
いつもと違った撮り方をしてみよう・・・・ということで・・・・・
裏から、マクロでおしべの影を撮ってみたら、ちょっと面白い画になりました。
犬山城
こちらもまだまだ
扶桑のうす紅桜です
こちらは、5分咲き。
西から東へ薄い帯状の雲が広がっています。
そして目的地木曽川堤。すぐそこに138タワーが見えます
たしかに7分咲きでした。
堤防に寝転がって桜を見上げていると
気持ちいぃ~! 春だなぁ~!。