カテゴリ: 身近な発見

ページ: << 1 ... 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 ... 64 >>

苗代桜

パーマリンク 2008/04/13 09:43:26 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

木曜日の新聞発表では、苗代桜は咲き始めとの情報だったので、今年は無理かな・・と思っていたのに、土曜日の発表では一気に満開近し!。
あいにく朝からは仕事がはいっていたけれど、頑張って早く終わらせ夕方から出かけました。
6時到着。到着時点では風が強くせっかく着たのに今年はダメかな・・と思ったけれど9時までねばったかいあって、きれいなシンメトリーを見ることができました。



今回はストーリーにならないため、かめきち君には掲載しません。
いつまでライトアップしているのかは、下呂のHPの公式発表が今日時点でないのでわかりませんが、たぶん今週いっぱいだったら、間に合うんじゃないかな?
ぜひ、生で感激を味わってください。
絶対お勧めのスポットです。

さいた・さいた・ちゅーりっぷのはなが・・・

パーマリンク 2008/04/09 06:35:55 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

木曾三川公園です。
揖斐川と長良川に囲まれた輪中地帯の公園に、今年も見事にチューリップの花がさきました。
どのはなみても、きれいだな!
かめきち君にもUPしました。ぜひごらんください。

さいた・咲いた!

パーマリンク 2008/04/01 07:15:38 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

今年は、3月下旬になって一気にさくらが開花しましたね。
せっかくの休みの30日は残念ながら、雨模様。
通りかかった、大口町の五条川のさくらです。



こちらは、31日。
仕事で行った、吉良町の黄金堤のさくらです。
忠臣蔵ですっかり悪役になってしまった吉良公も、地元では立派なお殿様。
この堤は洪水から防ぐため吉良公が築いたものです。
数百mの短い堤ですが、数十本の古木の桜が結構きれいです。
風が強く大きく枝がゆれていました。

はるがきた

パーマリンク 2008/03/22 14:02:10 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

暑さ寒さも・・・というけれど、
ここ数日で、セットを張り替えるように一気に、春になってしまったという感じ。
車の窓はフルオープン。
風にほんのりジンチョウゲの香り。
土手はかれ草色から一気に春の装い。

春だ・・春だ・・・春だぁ・・・・・。


こちらは、可児市のかたくりです。
まだ咲き始めで3分咲きといったところ、見ごろは来週かな?!

黄砂にかすむ太陽

パーマリンク 2008/03/16 23:08:38 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

13日の朝の太陽は黄砂にかすんで真っ赤でした。
カメラを取りに行っている間に半分になってしまい残念!

<< 1 ... 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 ... 64 >>

2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

かめきちの、写真ブログです。 街で見かけた季節の風景、ふと目に止まった興味のあるものを、コンデジで、ケータイで、そして一眼レフで気軽に写してみました。

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution