カテゴリ: 身近な発見

ページ: << 1 ... 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 ... 64 >>

雨に洗われ

パーマリンク 2009/05/23 08:22:57 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

雨上がりの幸田町の彦左公園。
さつきの花が鮮やかでした。今年はどこも花のつきが良いようですね!

夏も近づく

パーマリンク 2009/05/14 05:38:36 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

仕事でお茶の産地静岡県へ行ってきました。
相良・牧の原ICを降りると、一面のお茶畑。
歌にある八十八夜とは、立春から数えて八十八日目をいうわけだから、指折り数えてみると今年は5月2日。
・・とすると今日は九十九夜となるのかな?
晴れていたのに富士山が見えなかったのは残念!
お茶畑と富士山・・・日本人の原風景ですよね・・・

ボタン

パーマリンク 2009/05/09 18:15:59 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

古今伝授の里フィールドミュージアムで牡丹の花が満開です。
赤はすでにピークをすぎた感じがしますが、ちょっと開きすぎ感はありますがピンクと白は今が盛りとばかりに咲き誇っていました。



初夏ですね

パーマリンク 2009/05/04 11:44:44 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

姪のHIMEちゃんが遊びに来たのでグリーンピアへ行ってきました。
寄せ植え花壇にはわすれなぐさの花がきれいでした。


池のほとりにはなんじゃもんじゃ


少し動くと冷たいものがほしくなります。


遠くへ出かければ大渋滞
どこか66Kmとかテレビでニュースがながれていました。
この時期はこれが一番!

陣馬形山

パーマリンク 2009/05/03 09:04:05 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

ゴールデンウイーク、この時期南信州はりんごの花が花盛り
中央アルプスの残雪と白さを競っているかのよう




中川村の陣馬形山へ登ってみました。
中央と南アルプスが同時に見られる絶景スポットです。


こちらは中央アルプス側、千畳敷が駒ケ岳が見えます


こちらは南アルプス側、仙丈が岳です。



サンセットビューも素晴らしい!



かめきち君に陣馬形山UPしました。
詳しく見たい方もそうでない方も一度のぞいてやってください。

<< 1 ... 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 ... 64 >>

2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

かめきちの、写真ブログです。 街で見かけた季節の風景、ふと目に止まった興味のあるものを、コンデジで、ケータイで、そして一眼レフで気軽に写してみました。

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution