« 久々の能登株杉 »

パーマリンク 2014/06/19 17:45:11 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

学生時代の親友に誘われて、今年初めて蛍を鑑賞してきました。
現地の天気は予報では小雨。
飛んでくれるかなぁ??!!
心配しつつも、とにかく出かけることになりました。
場所は彦根。
親友お気に入りのスポットで、名所でもなんでもないただの里山のふもとの田園地帯。

到着は7時すぎ、途中雨がフロントを濡らすも、ここは降ってない!!
きっと飛んでくれると信じて出現を待ちます。


1匹、2匹・・ 山側の暗がりから、ふわふわと飛び始めました。
蛍は露光時間がむつかしい・・
試行錯誤の末露光時間は3分とすることにしました。


優雅にぽっ・ぽっ・ぽっ と光りながらゆっくり飛んでいく子
高速で通り抜ける子
右へ左へ目的が定まらない子
メスを追いかけて?まったく同じ飛行線を描く子などいろいろ


でも蛍の飛ぶ風景って、やはり日本の原風景そのものですよね!


え!こんなに!
実は5枚の写真を合成してみました。

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

かめきちの、写真ブログです。 街で見かけた季節の風景、ふと目に止まった興味のあるものを、コンデジで、ケータイで、そして一眼レフで気軽に写してみました。

検索

XMLフィード

16ブログ     multiblog engine