« セツブンソウ | 御在所の樹氷 » |
今年も白川郷のライトアップが始まりました。
高速道路も開通し、数十年前には冬場は陸の孤島となっていた豪雪地帯へも気軽にいけるようになりました。
PM2:00:頃
牡丹雪がぽっぽ、ぽっぽと降り積もります。
真っ白で視界不良・・・。
ようやく雪も小降りになり綿帽子をかぶった合掌集落の姿がはっきりと見えてきます。
萩町のはずれ、どぶろく会館のちかくでかまくらに祭られたお地蔵様。
ろうそくの明かりは、なんとあたたかく感じるんでしょう・・・。
4時半、
そろそろ明かりがつき始めます。
5時過ぎ、本番を前に雪はすっかりあがりました。
しだいに日が暮れて・・・ライトアップがはじまり、水に映った合掌家屋が浮かびあがります。
昼間の天気とまったく違って空は雲ひとつなく星がきれい!!
しっかりと冷え込んできて底冷えがしてきました。
まるでおとぎばなしの”かさ地蔵の”舞台セットみたいでしょ?
かめきち君でもう少しくわしく作りましたのでぜひ見てください。
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)