アーカイブ: 2009年3月29日

木曽川堤にて

パーマリンク 2009/03/29 10:12:46 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

もどりの寒波で一週間前に咲き始めた桜もフリーズしたまま
近所のさくらはまだまだつぼみが固く、かといって高速料金1000円乗り放題の初日では混むだろうし・・・・
NETの開花情報では、この近辺では木曽川堤が7分咲きとの情報。
それならと、遅い決断で出かけてきました。

まず桃太郎神社
まだまだ1分咲き
これじゃ画にならないゃ・・・・
いつもと違った撮り方をしてみよう・・・・ということで・・・・・
裏から、マクロでおしべの影を撮ってみたら、ちょっと面白い画になりました。


犬山城
こちらもまだまだ


扶桑のうす紅桜です
こちらは、5分咲き。
西から東へ薄い帯状の雲が広がっています。




そして目的地木曽川堤。すぐそこに138タワーが見えます
たしかに7分咲きでした。






堤防に寝転がって桜を見上げていると
気持ちいぃ~!  春だなぁ~!。

帯状のくも

パーマリンク 2009/03/29 08:55:40 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 空の美術館

28日は西の空から東の空へなが~い帯状の雲が広がっていました。
真下から東の空を見ると放射状に広がって・・・


横から見るとこんな感じ

夕方まで同じ雲がつづいていました
春日井に帰ってきて朝宮公園にて

家へ電話してベランダから撮っておいてもらいました。

2009年3月
 << < 現在> >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

かめきちの、写真ブログです。 街で見かけた季節の風景、ふと目に止まった興味のあるものを、コンデジで、ケータイで、そして一眼レフで気軽に写してみました。

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution