« 白浜アドベンチャーワールド | モネの池 » |
昨年から前の会社の大先輩夫婦を千畳敷へ案内すると約束しながらも、去年は実現できませんでした。
今年こそと、1か月前から計画をたて、この3連休の初日に行ってきました。
天気予報は飯田地方は曇り。
どうしようかと迷ったあげく、決行することに決めました。
朝4時起きで、出かけたのに6時50分駐車場に到着したときには、すでに第1駐車場はパンク寸前。
よかった!!!!
バスにゆられてのしらび平までの道は、薄くガスがかかり・・・・・心配・・・・・
ところが、心がけが良かったのか、ロープーウエイ終点の千畳敷ホテルについたとたん、雲を突き抜け最高の天気。
富士山もしっかり見えました。
花が好きな先輩の奥様に見せたくて、梅雨明けのこの時期を狙ってきたのに、残念ながら花は盛りをすぎ、ちょっとヘボかったのが残念でしたが、喜んでいただけました。
くろゆりも
シナノキンバイも
もっと、一面に咲き乱れている姿を見せたかったのに・・・・・・
混んできたので、午前中で山を下り、腹ごしらえ。
今日のお昼は・・もちろんここへ来たらソースかつ丼!
足湯のあるお店に入りました。
これからどうしよう・・・・
同じ道を帰るのも能がないし、時間が今日はしっかりあるので、木曽路へ抜けることにします。
権兵衛トンネルをくぐって・・・・
本当は旧道の峠越えの方が好きなのに、いつかの山崩れがまだ治ってないみたい。
地元の人によれば、直す気がないんじゃない・・・とのことでした。
木曽路に入り奈良井の宿
お店で見つけた、山サンゴのアクセサリー
きれいなので、お願いして撮らせていただきました。
すだれごしに見る宿場町は、趣がありますね!
観光案内所の中から外を撮ってみました。
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)