アーカイブ: 2007年10月

航空祭

パーマリンク 2007/10/29 20:38:14 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

28日、雲ひとつない秋晴れのもと十何年ぶりかにに思い立って航空祭を見てきました。
というのも、小牧基地のすぐそばで生まれ育ったかめきちにとって、飛行機はさほどめずらしいものでもなかったから・・・。
でも小牧基地ではアクロバットがなくなってもう何年にもなるし、あまりにも空が青かったし、暇だったから・・。
でも行って良かった!。ブルーインパルス素晴らしかった!!!!!。

航空自衛隊岐阜基地(各務ヶ原)にて

日本丸

パーマリンク 2007/10/25 08:13:03 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

太平洋の白鳥とも呼ばれる帆船「日本丸」が、衣浦港中央ふ頭に入港しました。日本丸は、半田市制70周年と衣浦港重要港湾指定50周年を記念して来港。夜にはイルミネーションで飾られました。

春日井まつり

パーマリンク 2007/10/23 06:51:55 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

20日・21日と秋の青空のもと春日井まつりが開催されました。
長年つづいたパレードのこのパターンも、今年までとか?

近日地域ホームページ春日井にて写真集UP予定で準備中です。

白駒池の秋彩

パーマリンク 2007/10/17 22:02:31 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

八千穂高原白駒池

青空を映した青い湖面にドウダンツツジの真っ赤な紅葉。
そのコントラストは本当にため息が出るほどきれいです。
一足お先に、原色の秋を堪能してきました。

白駒池Ⅱ
わん・でい・とりっぷにUPしました。

曼珠沙華

パーマリンク 2007/10/07 13:44:14 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

半田市出身の童話作家“新美南吉”の生家に近い矢勝川の堤防には今彼岸花が全盛期。
その数およそ200万本とのこと。
やっと秋の気配を感じ始めた秋空のもと、土手の斜面にを真っ赤に染めている様は見事。
一見の価値ありです。


彼岸花を矢勝川の堤防に植え始められ何年もかかってここまでにした小栗さん(左)
右側は元福祉大学学長、諏訪さん

赤そば

パーマリンク 2007/10/01 21:03:03 著者: kamekichi メール
カテゴリ: 身近な発見

南信州、簑輪に赤そばの花が今満開です。
その名も”高嶺ルビー”
山すそを一面ピンクに染め、まるでれんげ畑のよう。
あいにくの雨でしたが、水滴のついた花はみずみずしく
きれいでした。


わん・でい・とりっぷにUPしました。
ぜひ見てください。

http://www.bigs-japan.co.jp/kamekichi/akasoba/akasobanosato.htm

2007年10月
 << < 現在> >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

かめきちの、写真ブログです。 街で見かけた季節の風景、ふと目に止まった興味のあるものを、コンデジで、ケータイで、そして一眼レフで気軽に写してみました。

検索

XMLフィード

16ブログ     free blog software