きつねの火まつり
(飛騨古川)
飛騨古川の古くからつたわるおとぎばなしの世界。
観光客もきつねのメイクをして祭に参加します。若い娘のきつね、おばあちゃんきつねかわいい子ぎつねとにかく街中きつねだらけ
たいまつの明りに照らされて「きつねの嫁入りでござ〜い」 


 2012年  岐阜県
夏の終わりの妻籠宿 夏が終わって、なにか祭りの後のようなけだるさと、ほっと一息が混在する
中山道の宿場町 妻籠

まだまだ暑いですが、萩の花やコスモスが咲き始め秋の気配が感じられます。

2010年 長野県
諏訪湖新作花火大会
2010
ド・ド・ド・ド ド〜ン!
名残の火花が湖面にゆっくり落ちます。
一呼吸遅れて山からのこだまが、ド・ド・ド・ド ド〜ン!
こだまが収まると一瞬の静寂! そして・・・・はぁ〜・・・・・・・とため息。 
この一瞬の間が実にいいですね・

2010年 長野県
初秋の南信州中川村 日本の最も美しい村に登録された南信州中川村
初秋の風景は黄金色に輝いています。
赤そばまつり会場では一面のピンクの絨毯!
どちらも秋の青空に映え、心が落ち着けるお勧めのスポットです。


2009年 長野県
諏訪湖新作花火大会 立石公園から見る花火です。
諏訪湖を一望できる絶景スポットから高見の見物です。
かわった花火が多く、天気も風向きも申し分なし。
秋の気配が感じられる湖面に、光を映して・・

2009年 長野県
初秋の森林公園 夏の名残りが残る森林公園の近場のちいさな秋です。
観察湿原では、”夏の終わりに湿原に降りた小さな星たち”といわれる白玉星草が咲いていました。


2008年 愛知県
ひるがの高原牧歌の里 季節の変わり目の「ひるがの高原牧歌の里」
クレオメというピンクの花のじゅうたんが見事です。
すすきの穂が出始めて、秋風の吹く高原の青空のカンバスで夏雲と秋雲が交互に現れ、秋になりきれない季節の移り変わりを感じます。


2008年 岐阜県
赤そばの里 初秋の中央アルプスの裾野をピンク色にそめる赤そばの花。
東京ドームほどの広大なそば畑で、まるでれんげ畑のよう
スケールの大きさに感激!。


2007年 長野県
鈴鹿バルーン
フェスティバル2005

青空にふんわり浮かんだカラフルな熱気球。
その風まかせのアナログチックでスローなライフスタイルが、
たまらない魅力を感じさせます。
今年で14回目、すっかり鈴鹿の秋の風物詩となりました。


2005年 三重県
プルーン狩り りんごの産地松川町
プルーンのもぎ取りを体験。
甘酸っぱい生のプルーンは最高にフルーティー。


2002年 長野県
萩の寺 稲沢市の萩の寺。
境内は萩・萩・萩・何種類もの萩が所狭しと咲き誇っています


2002年 愛知県


蓼科高原の秋 高原の秋はかけあしで通り過ぎます
この時期ビーナスライインを車で走らせると、華やかな秋からものさびしくなった秋までいろいろ楽しめます。
真新しい落ち葉を踏みしめ見た蓼科湖のもみじの赤さは忘れられません。

2009年 長野県
赤沢自然休養林 秋 一足早い木曾路の秋
ひのきの緑に赤や黄色の原色が鮮やかです。
森林鉄道に揺られながら秋の森林浴が楽しめます。

2008年 長野県
曽爾高原のすすき 全体がすべてすすきでおおわれた高原です。
逆光にきらきら輝いた銀色の穂が風にゆれる様は、さわやかな秋の澄み切った高原風景を演出してくれます。
また夕暮れどき真っ赤にそまるすすき原も見事です。

2008年 奈良県
白駒池の秋 U 真っ青な青空、赤や黄色の原色に化粧した木々を映し出す
神秘の鏡
高見石の上から見おろす白駒池は最高です。


2007年 長野県
白駒池の秋彩 長野県で一番早く紅葉が見られる、八ヶ岳山麓の小さな池。
鏡面状の水面に映った、真紅のどうだんつつじに感激!
周回路の苔むした原生林も見事です。
天気が悪かったのが残念でした。


2006年 長野県
せせらぎ街道U
やっぱり紅葉はここ!。
錦色に染まった西ウレ峠こもれび広場のさんぽ道、
枯葉をふみながら石畳を登るおおくら滝の遊歩道。
マイナスイオンたっぷりです。


2005年 岐阜県
白山スーパー林道 自然が描いた3段グラデーション
見下ろした山々の錦の化粧に大感激!
飛騨から加賀へとゆっくり、ゆっくり車を走らせたい。そんな気分にさせるドライブコースです。
天気がよければ、峠から見た白山連峰の輝き、最高です。


2004年
岐阜県
石川県
白馬、八方尾根 長野オリンピック会場の一足早い紅葉。
下界は、木々がまだ緑なのに、標高が上がるたび秋色に
染まっていきます。

2001年 長野県


湖東三山西明寺の紅葉 滋賀県の西明寺(さいみょうじ)
平安時代に開創された、天台宗のおお寺です。
金剛輪寺、百済寺とともに湖東三山と呼ばれ特に燃えるような紅葉が有名なお寺です


2010年 滋賀県
小原の四季桜U 紅葉をバックに咲くさくら
いつのまにかすっかり有名になってしまいました
薬師寺・川見四季桜公園は桜の数もふえ山全体がピンクにそまっています
まわりの紅葉とのミスマッチが見事です。

2009年 愛知県
曽爾高原のすすきU 香落渓のまっすぐにそびえたつ柱状節理の岩の間にへばりつくように松が生えています。
それを囲むように紅葉した落葉樹が彩りをそえています。
曽爾のすすきは9月の若い穂と違って真っ白に穂立ち念願の夕日に赤く染まった姿を見ることができました。

2009年 奈良県
宮妻峡の秋 まだ訪れる人が少ない穴場の紅葉です
さんぽみちをゆっくり歩くと足もとからカサッ カサッ
晩秋の澄み切った空気がひんやりして
ただそこにいるだけで癒される・・・・そんなところです。

2008年 三重県
紅葉の定光寺 名古屋の奥座敷といわれる定光寺
真新しい落ち葉の階段をのぼると、そこは原色の世界
おだやかなお顔のお地蔵さまがしずかに見守っていました。

2008年 愛知県
香嵐渓のもみじ 愛知県のもみじの名所の筆頭といえば、ここ。
巴川をさかのぼる、もみじのトンネルの道
香積寺の山門を透して見ると額縁のようなシルエット。
逆光で見上げるまっかなもみじは、本当にきれいです。


2007年 愛知県
ヘブンスそのはら 展望台から見た南アルプス連峰
北岳は早くも雪をかぶっていました。
雲海に浮かぶ青い山脈、そして唐松の黄葉がみごとにマッチして里より少し早い秋が堪能できます。


2007年 長野県
雁立峡 垂直に立ち上がった、雁立岩。
滝見遊歩道を、落ち葉をふみふみハイキング。


2003年 岐阜県
かきぞれ渓谷 国道19号から、ほんのわずか離れるだけで、こんなきれいな水の渓谷があるのです。
秋色の散策路から見た、アルプスは最高。


2002年 長野県
宇津江四十八滝
せせらぎ街道経由
郡上八幡からせせらぎ街道を経由して高山へ、さらに北上して四十八滝。紅葉三昧のコースです。


2002年
岐阜県
大矢田のやまもみじ 近場でお薦めの紅葉スポット。
美濃市の大矢田神社は山全体がやまもみじが多く、赤と黄色の原色の世界が堪能できます。


2002年 岐阜県
せせらぎ街道 紅葉の名所として、まず一番にお薦めのスポット。
赤と黄色と緑の世界。秋の錦絵最高です。
(残念ながら、この日は、雨でした。)


2001年 岐阜県
小原の四季桜 紅葉と一緒に咲く桜、四季桜。
もみじの赤、いちょうの黄色、針葉樹の緑と見事にマッチして春の桜とはちがった風情をかもしだします。


2001年 愛知県